2024年度
2024.10.2
安楽准教授の研究が東京科学大学のHPで紹介されました。
-Science Tokyoで進む4つの異分野融合研究「いのちと技術の協奏」
(外部リンク)
-mRNA医薬品の新たな可能性:TPPを用いたナノカプセルで安定性向上
(外部リンク)
2024.8.5
MISW 2024でJaneさん、Martinさんが口頭発表を行いました。
2024.8.5
修士論文発表会でZhengさんが発表しました。
2024.7.9-11
第40回日本DDS学会学術集会で、大橋さん(M1, ポスター)、境谷さん(M1, ポスター)、水野助教 (口頭英語セッション)が発表しました。
水野助教がジャーナル賞(Acta Biomaterialia)を受賞しました。おめでとうございます。
(外部リンク)
2024.4.1
2024年度スタートしました。
今年度はこのメンバーで頑張ります。(メンバー)
日本セラミックス協会 2024年年会で岩谷さん、松山さん、渡辺さんがポスター発表を実施しました。
生駒俊之教授が明治大学で開催された第3回「次世代バイオマテリアルを考える会」で招待講演を行いました(バイオセラミックスを活用したマテリアルセラピー)。 (外部リンク)
STAC-D2MatE 2024でMartinさん、Ellenaさん、Zhangさん、磯岡さん、Erandiさんがポスター発表を実施しました。
学士特定課題研究発表会で大橋さん、境谷さん、新町さん、千葉さんが発表しました。
修士論文発表会で濱野さんが発表しました。
修士論文発表会で樋口さん、田口さんが発表しました。
つくば医工連携フォーラム2024で松山さん、渡辺さんがポスター発表を実施しました。
中川助教授が退官されました。
MRM2023/IUMRS-ICA2023で中川助教授が口頭発表、會田さん、古庄さん、Martinさんがポスター発表を実施しました。
安楽泰孝准教授が第97回日本薬理学会年会で講演を行いました(血液脳 関門を効率的に通過するナノマシンの開発)。 (外部リンク)
安楽泰孝准教授が第96回日本生化学会大会で講演を行いました(革新的ナ ノテクノロジーによる脳分子探査)。(外部リンク)
安楽泰孝准教授が出演したNHK 「サイエンスZERO〜極小マシンがあなたを救う!? 薬を届けるナノマシン最前線〜」がアンコール放送されることになりました。
放送日: 10月15日(日)午後11:30〜午前0:00
(外部リンク)
安楽泰孝准教授が学術変革領域(B)「遅延制御」・「脳分子探査」・「 多元応答ゲノム」領域横断小規模研究会で招待講演を行いました(脳分子探査)。
安楽泰孝准教授が第33回日本神経回路学会全国大会で招待講演を行いました(若手が切り開く脳科学の未来)。 (外部リンク)
安楽泰孝准教授と内田智士教授(東京医科歯科大学 難治疾患研究所)が東京 医科歯科大学・東京工業大学マッチングファンドに採択された課題内容が、日刊工業新聞 に紹介されました (東京医科歯科大と東工大、「科学大」に新研究所 医工連携の要)。 (外部リンク)
Fangさん、Shengさん、ChangさんのFarewell partyを開催しました。
安楽泰孝准教授が医科歯科大・東工大融合研究紹介イベントで発表しまし た(脳内で持続的なタンパク質発現を実現するナノマシンの開発)。
中川助教と會田さんが第3回Advanced Polymers, Biomaterials and Nanomedicine Meetingで発表しました。
安楽泰孝准教授が第39回日本DDS学会学術集会で招待講演を行いました(脳内への効率的な薬剤送達を実現するDDS開発)。 (外部リンク)
安楽泰孝准教授と内田智士教授(東京医科歯科大学 難治疾患研究所)が提案した課題が, 東京医科歯科大学・東京工業大学マッチングファンドに採択されました(脳内で持続的なタンパク質発現を実現するナノマシンの開発)。
生駒俊之教授が東京工業大学提携講座で講演を行いました。 (東京工業大学の最先端研究と未来)
OB会を開催しました。
Erandiさん、Shengさん、ChangさんのWellcome partyを開催しました。
2023年度はこのメンバーで頑張ります。(メンバー)
Elennaさん, Martinさんが博士課程に進学しました、Zhangさんが修士課程に入学しました
第35回秋季シンポジウム - 日本セラミックス協会で中川助教が発表しました。
中川助教が特定セッション若手優秀発表賞を受賞しました。
MISWでKunさん、Martinさんが発表しました。
KunさんはOutstanding Presentation Award、MartinさんはExcellent Presentation Awardを受賞しました。
International Union of Materials Research Societiesで中川助教が口頭発表をしました。
修士論文発表会で、Elenna, Martinの2人が発表をしました。
OB会を開催しました。
2022年度はこのメンバーで頑張ります。(メンバー)
日本セラミックス協会 2022年年会で、M1の佐藤君、戸田さんがポスター発表を、中川助教が口頭発表しました。
つくば医工連携フォーラム2022で、中川助教、Fangさんが口頭発表を、會田くん、石栄くん、Liuさんがポスター発表しました。
Fangさんが、研究奨励賞を受賞しました。
Materials Research Meeting 2021で、中川助教、會田くん、Martinさんが口頭発表をしました。Elennaさんがポスター発表をしました。
アジアバイオマテリアル学会で、中川助教が口頭発表をしました。
第28回次世代医工学研究会で、中川助教が口頭発表をしました。
日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウムで、生駒教授が招待講演で、M1の佐藤君、戸田さん、古庄君、中川助教が口頭発表をしました。
The 12th International Conference on the Science and Technology for Advanced Ceramicsで、M2の會田君、石栄君、崎村君、Liuさん、B4の田口君がポスター発表を、中川助教が口頭発表しました。
VincentさんがEindhoven University of Technologyに異動されました。
2021年度はこのメンバーで頑張ります。(メンバー)
日本セラミックス協会 2021年年会で、M1の會田君、石栄くんが口頭発表を、M1の崎村くん、Liuさんがポスター発表をしました。
浜野凌平氏の博士論文発表会が開催予定です。詳細
学士論文発表会で3人が発表をしました。
修士論文発表会で3人が発表をしました。
生駒研究室OB会(於:Zoom)、開催予定です。
Kun, Elenna, Martin, 田口くんが研究室に配属されました(2020年度秋入学) 。
2020年度はこのメンバーで頑張ります。(メンバー)
学士論文発表会で3人が発表をしました。(写真)
修士論文発表会で4人が発表をしました。(写真)
タイからの留学生Aishwariya Shenbegamoorthyさんの送別会をしました。(写真)
忘年会をしました。(写真)
OB・OG会を開催しました。(写真)
タイからの留学生Aishwariya Shenbegamoorthyさんの歓迎会をしました。(写真)
PACRIM13でD2の浜野さん、M1の市川さんがポスター発表しました。(写真)
Vincentさんが博士課程を修了しました。(写真)
オープンキャンパスが行われました。(写真)
アメリカからの留学生Vuthithorn Chinthammit君の送別会をしました。(写真)
Vincentさんの博士論文公聴会を行いました。(写真)
STAC-11でM2の千野さん、M1の市川さん、島田君、松本君がポスター発表をしました。(写真)
アメリカからの留学生Vuthithorn Chinthammit君とフランスからの留学生Nicolas Debons君の歓迎会をしました。(写真)
溝の口でバーベキューをしました。(写真)
2019年度はこのメンバーで頑張ります。(写真)
お花見をしました。(写真)
日本セラミックス協会2019年年会で、M1の鳥居君、錦織さんがポスター発表をしました。
また、錦織さんが年会優秀ポスター発表賞を受賞しました。(写真)
第18回再生医療学会総会で、D1の浜野君が口頭発表を、
M1の千野さん、B4の市川さんがポスター発表をしました。(写真)
学士論文発表会で3人が発表をしました。(写真)
修士論文発表会で5人が発表をしました。(写真)
無機マテリアル学会が主催した、第28回講習会「未来をひらく先端技術」において生駒教授が講師を務めました。
生駒教授が、第22回生体関連セラミックス討論会で世話役を行いました。
本討論会で、D3のVincent君、D1の浜野君、M2の島君、鈴木君が口頭発表しました。
また、島君が優秀発表賞を受賞しました。(写真)
第40回日本バイオマテリアル学会大会で、M2の鈴木君、横井君がポスター発表をしました。(写真)
工大祭2018で研究室公開をしました。お越しいただきありがとうございました。(写真)
D2のVincent君と研究生の佐藤先生が、
The 3rd International Symposium on Creation of Life Innovation Materials for Interdisciplinary and International Researcher Development (iLIM-3)
でポスター発表をしました。
張さんの送別会をしました。(写真)
研究室ゼミ旅行で小田原に行きました。(写真)
生駒教授が、日本セラミックス協会 第31回秋季シンポジウムで口頭発表をしました。
D2のVincent君が、国際組織工学・再生医療学会 世界会議2018でポスター発表をしました。(写真)
生駒准教授が、教授に昇任されました。
オープンキャンパスが行われました。(写真)
修士論文発表会で張さんが発表をしました。(写真)
学部4年生がゼミで卒研テーマを発表しました。
多摩川緑地でバーベキューをしました。(写真)
2018年度はこのメンバーで頑張ります。
お花見を洗足池でしました。(写真)
追いコンをしました。(写真)
日本再生医療学会でM1の鈴木君がポスター発表をしました。 (写真)
生駒准教授が日本再生医療学会のパネリストとして講演を行いました。
日本セラミックス協会2018年年会で、D2のVincent君、M2の浜野君、M1の島君、横井君が口頭発表を、
M1の申君、樋渡さんがポスター発表をしました。(写真)
学士論文発表会で3人が発表をしました。
修士論文発表会で5人が発表をしました。(写真)
オーストラリアからの留学生Yuepeng Huさんの送別会をしました。(写真)
M1の島君、B4の錦織さんが、つくば医工連携フォーラム2018でポスター発表をしました。(写真)
また、両者ともに研究奨励賞を受賞しました。
忘年会をしました。(写真)
原田さんが12.5付けで退職しました。
原田さんの送別会をしました。(写真)
ABC2017でM2の猪頭君、梶原君がポスター発表をしました。(写真)
2017 MRS Fall Meeting & Exhibit(ボストン)でM2の浜野君、M1の樋渡さんがポスター発表をしました。(写真)
オーストラリアからの留学生Yuepeng Huさんの歓迎会をしました。(写真)
Bioceramics29(フランス)でM2の岩塚君がポスター発表、牛島君が口頭発表をしました。(写真)
牛島君がStudent award of oral presentationを受賞しました。
工大祭2017で研究室公開をしました。Prism賞を受賞しました。
今年の来場者数は1212人になります。
お越しいただきありがとうございました。(写真)
タイからの留学生Chanisara Kajornchaikulさんの歓迎会をしました。(写真)
Vincent Irawan君が台湾の国立中央大学(Prof. Akon Higuchi)から帰国しました。
ICMaSS 2017でM1の島君、樋渡さんがポスター発表をしました。(写真)
渡邉さんが博士の学位を、荘さんが修士の学位を取得しました。
研究室ゼミ旅行で熱海に行きました。(写真)
生駒准教授が日本金属学会2017年秋期講演大会で基調講演を行いました。
渡邉さんと荘さんの送別会をしました。(写真)
インドネシアからの留学生WIBOWO Untung Ari君の送迎会をしました。(写真)
2017 ISOMRMでD1のVincent君が口頭発表を、M2の荘さんがポスター発表をしました。
生駒准教授が2017 ISOMRM(台湾)で招待講演を行いました。
生駒准教授がISBBST 2017(台湾)で招待講演を行いました。
オープンキャンパスが行われました。(写真)
STAC-10でM2の猪頭君、梶原君が口頭発表を、
M2の岩塚君、牛島君、浜野君、
M1の島君、申君、鈴木君、樋渡さん、横井君がポスター発表をしました。(写真)
Vincent Irawan君が台湾の国立中央大学(Prof. Akon Higuchi)に留学します。
荘さんの修士論文発表会を行いました。(写真)
渡邉さんの博士論文公聴会を行いました。(写真)
渡邉元氏の論文発表会を開催します。
日時:7月14日(金)17:00~19:00
場所:大岡山キャンパス南7号館202号室
田中名誉教授と生駒准教授が放送大学で面接授業を行いました。
インドネシアからの留学生WIBOWO Untung Ariの歓迎会をしました。(写真)
学部4年生がゼミで卒研テーマを発表しました。
多摩川緑地バーベキューをしました。(写真)
タイの高校/Princess Chulabhorn’s College Chaing Rai (PCCCR)の
高校生が研究室見学に来ました。
2017年度はこのメンバーで頑張ります。
日本セラミックス協会2017年年会で、M1の猪頭君、梶原君、B4の横井君が口頭発表を、M1の岩塚君、牛島君、浜野君がポスター発表をしました。(写真)
追いコンをしました。(写真)
学士論文発表会で6人が発表をしました。(写真)
修士論文発表会で5人が発表をしました。(写真)
D1のVincent君、M2の荘さん、M1の張さん、B4の鈴木君、樋渡さんが、つくば医工連携フォーラムでポスター発表をしました。(写真)
樋渡さんが「研究奨励賞」を受賞しました。(写真)
D1のVincent君が、国際保険振興会主催の留学生対象懸賞論文で「努力賞」を受賞しました。
(写真)
忘年会をしました。(写真)
ソフトボール大会で研究室チーム「NMRアパタイツ」が二回戦を突破しました。(写真)
札幌日本大学高等学校が大学見学に来られました。 44名の生徒さんが生駒准教授の模擬講義と研究室見学に参加されました。
M2の赤池さん、佐々木君、野村君が、16th Australasian BioCeramic Symposiumで口頭発表をしました。(写真)
M1の岩塚君と牛島君が、第20回生体関連セラミックス討論会で口頭発表をしました。(写真)
M1の猪頭君と梶原君が、2016 MRS Fall Meeting & Exhibitでポスター発表をしました。(写真)
ISNM2016で、生駒准教授が招待講演、M1の岩塚君がポスター発表をしました。(写真)
生駒准教授よD3の渡邊元さんが、日本バイオマテリアル学会シンポジウム2016で口頭発表をしました。
ソフトボール大会で研究室チーム「NMRアパタイツ」が一回戦を突破しました。(写真)
工大祭2016で研究室を公開しました。(写真)
張さんが大学院修士課程に入学しました。
Vincent君が修士の学位を取得しました。(写真)
山梨県鳴沢村に研究室ゼミ旅行に行きました。(写真)
M1の浜野君が日本セラミックス協会第29回秋季シンポジウムで口頭発表をしました。(写真)
生駒准教授とM2の石井君、松山君がTERMIS-AP 2016で口頭発表をしました。(写真)
M1の5名が企業訪問をしました。
オープンキャンパスが行われました。(写真)
杉山助教が6.30付で退職しました。
今後はこのメンバーで活動します。(写真)
シンガポールからの留学生Wilson Pohの歓迎会をしました。(写真)
田中名誉教授と生駒准教授が放送大学で面接授業を行いました。
ソフトボール大会で研究室チーム「NMRアパタイツ」が第一回戦を突破しました。(写真)
生駒准教授が技術情報協会で講演を行いました。
学部4年生がゼミで卒研テーマを発表しました。
多摩川緑地でバーベキューをしました。(写真)
2016年度はこのメンバーで頑張ります。
追いコンをしました。(写真)
M1の赤池さん、石井君、佐々木君、野村君、松山君が日本セラミックス協会2016年年会でポスター発表をしました。(写真)
佐々木君が、優秀賞を受賞しました。(写真)
学士論文発表会で5人が発表をしました。(写真)
修士論文発表会で5人が発表をしました。(写真)
忘年会をしました。(写真)
生駒准教授が整形外科バイオマテリアル研究会で特別講演を行いました。
D2の渡邉さんが整形外科バイオマテリアル研究会で口頭発表をしました。
生駒准教授がABC2015で招待講演を行いました。
D2の渡邉さん、M2の木村君、村井君がABC2015でポスター発表をしました。
村井君がBest Student SCMBB Awardsを受賞しました。(写真)
M1の石井君、松山君が2015 MRS Fall Meeting & Exhibit でポスター発表をしました。
松山君がBest Poster Award Nomineeを受賞しました。(写真)
M2のVincent IrawanがBioceramics 27においてベストポスター賞を受賞しました。(写真)
D2の渡邉元さんが第30回日本整形外科学会基礎学術集会においてポスター発表をしました。
工大祭2015で研究室を公開しました。(写真)
伊豆高原へ研究室ゼミ旅行に行きました。(写真)
M1の赤池さん、佐々木君、野村君が日本セラミックス協会第28回秋季シンポジウムで口頭発表をしました。(写真)
蔵前工業会学生団体類幹事会主催のキャンパスツアーで高校生が大勢見学にきました。
留学生 MACHHI, Rushad Kaized のFarewell partyをしました。(写真)
オープンキャンパスが行われました。(写真)
ソフトボール大会で研究室チーム「アパタイツ」が第二回戦で敗退しました。(写真)
United States of America からの留学生 MACHHI, Rushad Kaized の歓迎会をしました。(写真)
田中名誉教授と生駒准教授が放送大学で面接授業を行いました。
学部4年生がゼミで卒研テーマを発表しました。
すずかけ祭での「博物館すずかけ台分館」の展示説明員として学生が参加しました。(写真)
ソフトボール大会で研究室チーム「アパタイツ」が第一回戦を突破しました。(写真)
生駒准教授がABMC-5(台北)で招待講演を行いました。
多摩川緑地でバーベキューをしました。(写真)
台湾からの留学生 Ms.Chuang Tzu Ying(荘 子栄さん)の歓迎会をしました。(写真)
2015年度はこのメンバーで頑張ります。
田中順三先生が名誉教授となりました。
田中順三教授が定年退官されました。
田中順三教授の最終講義・退職記念祝賀会が行われました。
学部4年生が卒研発表をしました。緊張の発表でしたが、自信につながりました。(写真)
修士6人が2年間の研究成果について優れた発表をしました。(写真)
中国・浙江工業大学からの訪問がありました。(写真)
M2の秋山君と廣澤君が生体関連セラミックス討論会で優秀賞を受賞しました。(写真)
ソフトボール大会で研究室チーム「アパタイツ」が第二回戦を突破しました。(写真)
タマチ工業株式会社と技術検討会を開催しました。(開発されたステントの写真)
M1の木村君、邉見君、堀本君が第36回日本バイオマテリアル学会大会で口頭発表をしました。(写真)
「アグリビジネス創出フェア2014」で学生がアシスタントとして参加しました。(写真)
「アグリビジネス創出フェア2014」に出展しました。(写真)
ソフトボール大会で研究室チーム「アパタイツ」が第一回戦を突破しました。(写真)
D1の渡邉さんが26th Symposium and Anual Meeting of the International Society for Ceramics in Meetingで口頭発表をしました。
東工大HPのSPECIAL TOPICSで田中教授・生駒准教授の研究が紹介されています。(東工大HPのSPECIAL TOPICS)
M2の山岡君がThe 14th ABCでポスター賞を受賞しました。(写真)
M2の関さん、山岡君、渡辺さんがThe 14th Asian Bioceramic Symposiumでポスター発表をしました。(写真)
「第5回化粧品開発展 アカデミックフォーラム」で生駒准教授が発表をしました。(アカデミックフォーラム)
工大祭2014で研究室を公開しました。(写真)
Indonesia からの留学生 Vincent Irawan を迎えました。(写真)
大泉高原へ研究室ゼミ旅行に行きました。(写真)
「CERAMICS JAPAN」2014.9号の随想欄に田中教授が寄稿されました。
M2の青柳君が応用物理学会でポスター発表をしました。(写真)
M1の峯元君が日本セラミックス協会第27回秋季シンポジウムで口頭発表をしました。(写真)
M1の村井君が日本セラミックス協会第27回秋季シンポジウムで学生優秀発表賞を受賞しました。(写真)
留学生のFarewell partyをしました。(写真)
オープンキャンパスが行われました。(写真)
M2の関さんが清華大学大学院を卒業しました。(写真)
杉山友明先生が助教として着任されました。(写真)
Singapore からの留学生 WONG,Jen Yi を迎えました。(写真)
「おおた区民大学」提携講座が東工大で開催されました。(写真)
新4年生がゼミで卒研テーマを発表しました。(写真)
New Zealand からの留学生 WORKMAN,Joshua Thomas を迎えました。(写真)
『再生医療を支える”骨っぽく”ない骨』(JSTニュース2014年4月号)
『うろこ由来の高強度コラーゲン線維膜』(JST産学官連携ジャーナル2014年4月号)が掲載されました。
2014年度は、このメンバーでがんばります。
学部4年生が卒研発表をしました。緊張の発表でしたが、自信につながりました。(写真)
修士5人が2年間の研究成果をわかりやすく発表しました。(写真)
研究業績を更新しました。
M1の秋山君が中国(清華大学・四川大学)にて研究発表を行いました。(写真)
立教女学院高校から、研究室見学にいらっしゃいました。(写真)
忘年会をしました。(写真)
第93回セラミックスセミナーを開催しました。
研究成果がJSTからプレスリリースされました。
『スポンジのような弾力性があり、メスでも切れる人工骨の開発に成功』
M2の近藤君、田中君、吉田君が2013 MRS Fall Meeting@ボストンでポスター発表をしました。(写真)
M1の青柳君と秋山君が第35回日本バイオマテリアル学会大会で口頭発表をしました。(写真)
The 2013 Tsinghua Univ.-Tokyo Tech.- Kunming Univ. of Sci. & Tech. Workshop on Nanomaterials@中国・昆明理工大学で、関博子さんがポスター賞を受賞しま した。(写真)
工大祭2013で研究室を公開しました。(写真)
M1の廣澤君、山岡君、渡辺さんが日本セラミックス協会第26回秋季シンポジウム@信州大学で口頭発表しました。(写真)
留学生のFarewell partyをしました。(写真)
博士課程3年の本塚智さんが第18回 DV-Xα研究協会 奨励賞を受賞しました。(写真)
JSPSひらめき☆ときめきサイエンス
「人工骨研究最前線 ~病気を治し、本当の骨を再生する~」
を実施しました。中・高校生19名の参加がありました。(写真)
第4回化粧品開発展 アカデミックフォーラム(@東京ビッグライト)に出展いたしました。
「うろこコラーゲンの優れた細胞親和性と超保水性 -化粧品への応用-」
本研究室に留学生2名を迎えました。(写真)
7th International Conference on the Science and Technology for Advance Ceramics (STAC-7)で、川村 風人君がSilver Poster Awardを受賞しました。(写真)
田中順三教授が7th International Conference on the Science and Technology for Advance Ceramics (STAC-7)のConference Chairを務めました。(写真)
JSPSひらめき☆ときめきサイエンスに採択され、高校生対象に下記イベントを開催します。
「人工骨研究最前線 ~病気を治し、本当の骨を再生する~」
日時:2013年8月3日(土)10:30~16:15
場所:東京工業大学・大岡山キャンパス
対象:高校生(20名)
申込:https://cp11.smp.ne.jp/gakujutu/seminar
締切:2013年7月12日(金)
山岡尚樹君が平成24年度窯業同窓会優秀学士論文賞を受賞しました。(写真)
BIO tech 2013 アカデミックフォーラム(@東京ビッグサイト)に出展いたしました。
「うろこコラーゲンを用いた高い細胞親和性バイオマテリアルの創製」
多摩川緑地でバーベキューをしました。(写真)
The 3rd International Symposium on Advanced Materials Development and Integration of Novel Structural Metallic and Inorganic Materials (AMDI-3)にて、吉岡助教がBest Poster Presentation Awardを受賞しました。
日本セラミックス協会第25回秋季シンポジウムで博士課程2年の本塚智さんが優秀ポスター賞を受賞しました。(写真)
第32回応用物理学会にて、長岡技術科学大学の多賀谷基博先生(共同研究)が講演奨励賞を受賞しました。(写真)
河口湖へ研究室ゼミ旅行に行きました。(写真)
第25回DV-Xα研究会で博士課程2年の本塚智さんが優秀オーラル賞を受賞しました。(写真)
魚抽出の化粧品コラーゲンを量産 (日経産業新聞5/28掲載)
本学などと共同で開発した「テラピア」のうろこから抽出したコラーゲンの
量産を多木化学でこのほど開始しました。新たな生産設備を導入し、これま
での17倍の年間20tの生産体制を構築しました。7月から展開する化粧品向け
新製品はコラーゲンを凍結・乾燥したもので濃度が高く、保水力と肌なじみ
の良さが増します。化粧品向けコラーゲン事業で5年後に5億円の売り上げを
目指します。
6th International Conference on Science and Technology of Advanced Ceramics (STAC-6)で、長岡技術科学大学の多賀谷基博先生(共同研究)がGold Poster Awardを受賞しました。(写真)
6/1-6/5に中国・成都で開催されたThe 9th World Biomaterials Congress(WBC2012)に参加しました。田中教授が"Mesoporous to microporous biomaterials for drug delivery and tissue engineering applications"のセッションチェアーを務めました。(写真)
英文メールニュースBulletin(Tokyo Institute of Technology Bulletin)に生駒准教授のインタビュー動画が掲載されました。
第5回顕微鏡写真展において、近藤大介君が 窯業同窓会 セラミック・ミクロワールド賞銀賞を受賞しました。(写真)
テレビ朝日のモーニングバードで研究成果が紹介されました。
多賀谷基博先生(元:田中・生駒研ポスドク、現:長岡技術科学大学 助教) が、博士論文で井上研究奨励賞を受賞されました。(写真)
Materials Reserch societyにて研究員の許さんが口頭発表を、M2の亀田君、米倉君、山本さんポスター発表を行いました。(写真)
M2の亀田君、M1の手柴君、鶴岡君、吉田君、竹田君が日本バイオマテリアル学会にてポスター発表を行いました(写真)
田中順三教授が「東工大の最先端研究」公開講演会において講演を行いました。(写真)
田中順三教授の受け持っている授業の風景をアップしました。(写真)
2011年度工大祭で研究室紹介を行いました。(写真)
月刊 BIOINDUSTRY 2011年11月号 特集【 最新のコラーゲンサイエンス 】が発 刊されました。 現在、生命体にとって最も基本的な素材であるコラーゲンの多様性と機能性 が 解明されつつあります。 産学官から構成された学際的な研究会「魚コラーゲ ン研究会」で過去5年間に 明らかにされた 最新のデータ・技術を中心に紹介しています。